
mihorin journal Vol.34 2020年10月号「水陸両用車レッドバスティオン」の活躍
2020年09月23日
皆様
お世話になります。
お待たせいたしました。
mihorin journal Vol.34の発行です。
ところで近年、想定外の災害(水害)が全国各地で起こっていますね。
中でも梅雨時の大雨被害、そして台風が年々猛威を振るっています。
海面水温の上昇がどんどん台風の勢力を大きくし、またその進路も毎年微妙に変化しています。
そのような過酷な自然の中で生活する私たちにとって、直接救援してくれる行政機関のうちの一つ「消防」
を取材しました。
中でも千葉県に配備されている「水陸両用車 レッドバスティオン」は昨年、実際に大雨で孤立した幼稚園児たちを
無事救出することができました。昨年は千葉県の台風被害は甚大でしたね。まだ復旧していない所もあります。
消防や自衛隊、そのほかのボランティア団体に助けられました。感謝です。
皆、任務は幅広いです。消防の一番の仕事は火事を消火することですが、救急車の出動、水害による土砂崩れの被災者の救出
など、たくさんあります。
今号では消防の「水陸両用車 レッドバスティオン」の性能や活躍、訓練などご紹介します。
(尚、journalのご購読に関しまして、会員の皆様には引き続きHPで閲覧して頂きます。)
一般の方で
このVol.34の冊子のみをご希望の方はメールでお知らせください。
mail@mihorin.com
メール返信にて詳細を郵送でお送りいたします。
冊子は定価300円+郵送料120円(合計420円分の切手を同封してください)
尚、会員の皆様で冊子ご希望の方は無料にて配送いたします。
*1年間に4回発行いたしますが状況により変則的になることもありますのでご了承ください。
P2の記事です。↓