
「Geoワールド房総半島楽しい地学の旅」絶賛発売中!台風被害について
2019年09月19日
mihorin企画では皆様に「地学」の知識をぜひ得て頂きたいという思いで、この本を出版しました。
近年、想定外の災害が忘れたころに襲ってきます。
地球、日本、千葉県の地形、地質など過去にあった甚大な被害の地震、火山噴火、異常気象など
著名なそれぞれの分野別の研究者、先生方に執筆して頂きました。
「とても分かりやすい」「オールカラーで読みやすい」「先生方の顔が見えて好感、親近感が持てる」
「千葉について興味を持った」「千葉に行ってみようと思った」「学校の教材にしたい」「自分の地域の地形や地層を調べてみようと思った」というご感想を続々と頂きました。
自費出版の為、500部限定発売で、数に限りがあります。現在240部以上売れています。
9月中だと消費税が8%で定価1,800円(税込1,940)+送料(180円)です。
お問い合わせはmihorin企画のHPでお気軽に!(氏名、送り先、連絡先、希望冊数明記)
この本の収益金は支援活動の資金に活用させて頂きます。
「千葉県を襲った台風15号による甚大な被害」
に、たくさんのご支援・励ましのお電話、メッセージなど頂きまして感謝申し上げます。
ありがとうございます。
いま、千葉県では9月8 日から9日にかけて台風15号(瞬間最大風速57・5m)による甚大な被害で復旧作業に追われています。
地球温暖化による異常気象も加速化しています。
私たちの住む日本は4つのプレートに囲まれていて世界の中でも地震や火山の噴火などが頻繁に起こる
非常に自然災害の多い国です。
房総半島も過去において大きな地震、津波などで多くの犠牲者を出しています。
自分の住む町がどんな所なのか良く知って、想定外の災害に備えないといけないと強く思います。
地学には気象も含まれています。
色々な形で自分の身を守る意識を持ちましょう!
今回の最大のテーマは「台風の大きさがどれくらいなのか経験がなかったので予想できなかった」
「情報の遅れ」「被災状況の確認ができなかった」など課題が山積しています。
今後どうすれば素早く対応できるのか早急な対策が必要かと思います。
これまでに阪神大震災や東日本大震災、台風などの洪水や土砂災害など経験しているにも関わらず。やっぱり対応は遅かったです。みんなの課題であります。
お問い合わせはmihorin企画のHPでお気軽に!(氏名、送り先、連絡先、希望冊数明記)
問い合わせフォーム