mihorin journalでは、千葉県を中心に全国のホットな情報を美しい画像で発信します!

ブログ

mihorin journal Vol.35 富津市の魅力 防災

2022年01月28日

皆様
今年もよろしくお願い致します。

新年早々コロナのオミクロン株の感染急拡大で今日の東京都の感染者はとうとう
1万7千人超となってしまいました。
千葉県も増えています。今後もまだまだ感染対策をし気を引き締めないといけないです。
トンガの大規模火山噴火があったり、地震があったり、自然災害に備えて日ごろから心の準備をしないといけないと
つくづく考えさせられます。対策も必要ですね!

そこで千葉県富津市の消防防災センターの総合防災備蓄倉庫を見学取材させて頂きましたので
ご紹介したいと思います。
富津市の素晴らしい取り組みをぜひ多くの人に知って頂きたいです。
大変おおまかではありますがmihorin journal Vol.35としてどなたでも閲覧可能にしました。
お質問などありましたら富津市の消防防災センターにお問い合わせください。
因みに富津市には備蓄倉庫が全部で6か所あるそうです。
市役所の消防防災センターにあるのが一番大きいそうです。
実際令和元年の台風、大雨による災害で備蓄品が使われたそうです。
富津市の人口は約4万人ですが全員の分は用意されていません。
また、備蓄品が被災者に配給されて無くなると県や国から補充されます。
通常、備蓄費は各市の予算で賄います。

 

 


Page top